THUMBS SHIFT→

このブログは主に親指シフトを用いて書かれています

boy's surface の感想

 self reference engin(SRE)から円城塔に入ったので、どうしても比較してしまうのですが、俺個人の好みとしてはSREのほうが好きです。

 本作も円城塔の例にもれず、やたらと迂遠で遠回りな文体が採用されているわけですが、これが今回の作風とあってないなぁと感じました。SREでも同じ方針がとられていますが、これはイベント後の何でも起こりうる世界だったり、世界に翻弄される語り手の饒舌な独り言、みたいな作品全体の雰囲気を作るうえで効果的でしたが、今回はただひたすら長いだけのように思います。SREにあったユーモアも少なくなってるし。語り手が何なのかひたすら引き延ばして、とっかえひっかえしてやっと種明かしをするも、開陳された当の俺は全然ピンと来てないという。

 まぁこんなお粗末な感想がでてきたのは、単純に俺の記憶力、読解力不足に由るところが大きいです。boy~をSREより面白いと評価する人もいるわけですから。多分円城塔はSREで思いっきり(抽象度とか難解度とかの)レベルを下げて肩慣らしをして、ちょっと本気を出し始めたのが今作、ということなのかな~と思ってみたり。私の読書力はSREにかろうじて手がかかる程度だったというのが実際のところでしょう。ただ円城作品は二読目、三読目からが本番だと思っているので、少なくとももう一回読んでみたいと思います。いつになるかわからないけど。